トップページ ごあいさつ・教室案内 ORABC's英語教室 よくあるご質問 お問い合わせ

福岡市中央区六本松・桜坂界隈のこども(幼稚園・小学生)英会話教室・英語教室・英語塾

ブログ

  • 2016年1月14日 【かいご・ふくし・おとしより

    デイサービスへの訪問英語レッスン☆1/13

    原土井病院デイサービスへの訪問英語レッスン 今年最初のレッスンだったのでテーマは【お正月】 おせち・お雑煮・お年玉・初詣に初日の出 あなたはどうやって英語で説明しますか? おせちはお正月に食べるおごちそうのこと 料理一つ一つに意味があります 子孫繁栄を祈って食…
  • 2016年1月13日 【こどもたち

    お正月アクティビティ・アルファベットかるた

    英語すごろく・英語で福笑いに続く 平成キッズに英語で昭和のお正月遊びをさせよう! 第三弾は “アルファベットかるた” アルファベットの小文字カードを使って遊びます 詠み人は子供達、1回づつ交代です 3人でプレイする場合(プレーヤーをA, B, Cとします) A: …
  • 2016年1月12日 【こどもたち

    お正月アクティビティ・英語で福笑い

    昭和のお正月遊びを平成キッズに英語でやらせよう! 英語すごろくに続く第二弾は“福笑い” アタクシの記憶が確かなら、福笑いは日本独特の遊びなハズ 福笑いで笑う前に、カードを使って顔のパーツをお勉強 福笑いをする時は子供達をペアにして “An eye, plea…
  • 2016年1月11日 【こどもたち

    お正月アクティビティ・英語すごろく

    アタクシの時代、子供達のお正月の遊びといえば カルタにすごろく、凧揚げ、羽子板、コマ回し、福笑い 今の子はそんな遊びやらないんでしょうね ならばレッスンでやっちまいましょう! 用意したのは “snakes and ladders” 西洋版すごろくです サイコロの目の…
  • 2016年1月8日 【おとなたち

    ジャズシンガーの方への発音指導

    今年初☆至福の朝だった とあるジャズシンガーの方の発音指導をさせて頂いている ちゃんとお仕事(発音指導)はしているのだけど それ以上に彼女の歌声を独り占めできるこの贅沢よ! 大人の個人レッスンの受講者の、英語を始める動機は実に様々 人生のやり残しを考えた時、戦争で楽…
  • 2016年1月7日 【こどもたち

    2015年クリスマス発表会のご報告

    教室では毎年クリスマスに発表会をしています ささやかな発表会ですが、人前でのパフォーマンスは子供達に達成感と自信を与えてくれ­ます 親御さんにとっても、子供達の一年の成長を見て貰えるいい機会です 発表会の様子を映像にしました ダイジェストですが、教室の雰囲気を感じて頂ける…
  • 2016年1月6日 【おいわい

    Happy Birthday☆Miyuki

    シャイで自分を前面に押し出すのが苦手なMiyuki でも随分と自分の気持ちが言える様になったよね とても頼もしく嬉しく思っているよ Miyukiが10の宝物に出逢える歳であります様に☆ sorry for this belated post…
  • 2016年1月4日 【ひとりごと

    お餅は英語で何と言う?

    お餅は英語で “rice cake” と言います cakeと聞くと、クリームが乗った甘いモノを想像しがちですが 丸く平たいモノを指すのです 例えば“pan cake”(ホットケーキの事)とかね ホットケーキはfrying panで焼いた丸く平たいモノですよね さて、…
  • 2016年1月3日 【おしらせ

    2016年1月のスケジュール

    Hello 2016! あけましておめでとうございます 今年も英語って楽しい♫をお伝えしたいと思います 先ほど気付きました 去年12月のスケジュールに載せた写真に誤植ありです “Merry Christmas”が“Marry Christmas”になっとりました 誰に…
  • 2015年12月28日 【こうさく

    クリスマス工作*雪だるま

    クリスマスリースを作る時に出来る 丸い紙を使って雪だるまを作ります “Guess what are we making today?” 「今日は何を作るか当ててみて」 材料を見せてそう聞いてみたら正解率高し! 想像力たくましくて素敵よ、子供達☆ 材料は、丸い紙2枚…